りこさんがやってた化粧品アンケートに回答するね!と言ったまま旅に出てしまい〆切を過ぎてしまったので個人的に勝手に書きます。
楽しいアンケート回答まとめ↓
自分の使っているものを改めて思い返してみたら「もう何年もこれをリピートしてる」みたいなアイテムってほとんど無いなあ、ということに気付いた。
私に合うのは絶対にこれ!と決められるほど経験値も積んでいないから、買い替えの時期にはとりあえず一般的に人気のものとか人のおすすめとか試してみてる感じ。
アイテム別に、現在使っているものと最近まで使っていたものを思い出せる限り書いてみる。
- 基礎化粧品
化粧落とし
ファンデなどをカバーマークに替えた際に乗り換えた。ちゃんと落ちるし肌も潤ってとてもよい。カバーマークに辿りつくまではずっとソフティモでした。

KOSE コーセー ソフティモ クレンジングリキッド (ハニーマイルド) 230ml
- 出版社/メーカー: コーセーコスメポート
- 発売日: 2015/02/27
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
洗顔
化粧水・乳液・クリーム

アクアレーベル バウンシング ローション (3) 200mL
- 出版社/メーカー: 資生堂ジャパン (SHISEIDO JAPAN)
- 発売日: 2017/02/21
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る

アクアレーベル エマルジョンEX(R) 130mL 【医薬部外品】
- 出版社/メーカー: 資生堂ジャパン (SHISEIDO JAPAN)
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
洗顔〜基礎化粧品はアクアレーベルで統一。とりあえずドラッグストアで買えるものがいい。
でも毎晩パックをしたいので、無印の大容量化粧水をローションシートにじゃぶじゃぶ浸けて使っています。
ローションシートが化粧水を吸収して大きくなっていく様子を見るのが好き。どちらも無印週間に買いだめする。
特別な日の前夜はシートマスクを使ったりもする。ルルルンが好きです。
ルルルンといえば最近国内の観光地に行くとご当地限定ルルルンが売っているのをよく見かける。私もお土産に貰ったことがあるけど、あれめっちゃ嬉しいですね。
- ベースメイク
下地+ファンデーション
カバーマークのブルーベース下地+BO00番がようやくたどり着いたベスト。ファンデーションは本当にジプシーした…まずパウダーは絶対に嫌で、リキッドも質感はそんなに気にならないのだけど、とにかく合う色が見つからない。素肌が大抵のブランドのファンデーションより青白いので、大体の色は塗ると顔色が沈み、逆に明るい色を塗ってもブルーベースと浮くという状態で、BAさんに「ファンデーションだけでお客様にぴったりの色を見つけるのは難しいので、薄い色のコンシーラーやコントロールカラーで調整するのが良いかと思います」と言われたこともある。
あちこち試してみているうちに知り合いのお姉さまに「すっぴんがあなたみたいな顔色の人はカバーマークに落ち着いた人が多いよ」と教えてもらって、やっと安住の地を見つけた。カウンターでカラーチェックしてくれたBAさんに「今まで合うブランド無かったんじゃないですか?」と言われてそうなんですよ!!と手を取りそうになってしまった。膨大なカラーバリエーションから自分に合う色の組み合わせを見つけてくれるので、私にはとてもよかったです。
ちなみにカバーマークに落ち着くまではRMKとポール&ジョーを行ったり来たりしていた。
RMK メイクアップベース|ベースメイクアップ|オンラインショップ|RMK
RMK UVリクイドファンデーション|ベースメイクアップ|オンラインショップ|RMK
RMKの下地は乳液タイプでめっちゃ好きだったな。
ポールアンドジョーは下地兼ファンデとして使っていたのでめっちゃ時短だった。
それまではBBクリーム一択でした。日本未上陸だけど、ホリカホリカのローラー型が手も汚れなくて大好きで5本くらい使った。
どこでもリキッドファンデの後は粉を使った方が良いと言われるけど、苦手なので持ってるけど使わないです。。
長くなってきたので色を使って顔を作る工程は後編にする。
ちなみに身体はあまりケアできていないけど、お風呂上がりに塗るのは圧倒的にこれが好きです。ネイリパのうるうるのアロエジェル。ベタベタした感じのボディバターとかが苦手な人におすすめ。昔は韓国でまとめ買いしてた。

【NATURE REPUBLIC】 ネーチャーリパブリック スージング&モイスチャー アロエベラ92%スージングジェル
- 出版社/メーカー: NETURE REPUBLIC(ネイチャー リパブリック)
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
ヴィクシーのボディクリームとかも香りが良くて買ってしまうけど、伸びの良いものが好きなのであんまり使ってないかな…。
大人気のニベアの青缶は使ったことなくて、代わりに貰い物のロクシタンのシアバター缶を身体に塗ったりしてる。
同じく大人気の無印のホホバオイルは肌には使わず、髪の毛を乾かす前につけてる。
ヘアケアはもっとちゃんと出来てないけど、夫と美容師さんに勧められるがままCOTAを使ってる。髪質は格段に良くなったのでおすすめです。
後編につづく