ディズニーランドに連れて行って貰った。行った、ではなく、連れて行ってもらった。
ずっと「出産前にドナルド(推し)にお腹を触ってもらった写真を撮りたい!」と言っていて、元々は3月にインパする予定があったのだがコロナの休園で流れ、それならばとランドホテルでドナルドに会えるセレブレーションダイニングプランを6月に予約して貰ったのにそれもホテル休業で流れ、予約制で再開した時には私が絶対安静になっていて外出できず…という状況で、縁がなかったのだなあと諦めていた。そうしたら上記すべての予定を一緒に行くはずだった友人まやねーさんから「●月●日ならチケット取れそうだけど行かない?」と連絡がきたのであった。
安静解除され元気ではあるものの通院以外ではほぼ外出もしておらず、公共交通機関もしばらく乗ってないし、体力も落ちて疲れやすく昼寝必須だし、予定日はまだ先だけどいきなり陣痛がきてもおかしくない週数だし。気持ちはありがたいけど無理だと思う、迷惑かけたくないし…と返事したのだが、「車で送迎するし、疲れたら車椅子に乗ったらいいし、車で昼寝すればいいし絶対無理させない。いざという時は1時間以内に病院に行けるし、念のために保険証と母子手帳だけ持ってきてくれたらいいよ。次行けるのいつかわからないよ、ドナに会おうよ。」とかっこよすぎることを言われたのだった。夫にも相談したところ「まやねーさんだったら家で1人の時に破水するより安心かもね」とも言われた。それもたしかにそうなんだよな、彼女は医療従事者なので…。そして私も素直に疲れた休みたいと言える数少ない相手なので。
お言葉に甘えて当日は自宅まで迎えに来てもらい、現地では本当に車椅子に乗せてもらった。骨折しているわけでもないのに車椅子を利用することを後ろめたく思っていたけど、高齢者や妊娠中の人もどうぞと明記されているんだね…。入場者数が制限されている上に平日のパークは人も少なくて、とても快適だった。
アトラクションはコロナ前と比べるとどこもびっくりするくらい空いていたけど当然スルー。それでもスモールワールドとジャングルクルーズに乗れて嬉しかった。こまめに飲食店で休憩して、疲れたら車で1人昼寝をさせて貰った。全く無理をせず過ごさせて貰ったところ、身体は近所のスーパーに行って帰ってくるだけの日よりも楽なくらいだった。60kgの私+荷物を運ぶの疲れるよねごめんねと恐縮する私に「一緒に来たかったんだからいいんだよ〜」と言ってまやねーさんはすいすいとパーク内を案内してくれた。
美女と野獣の新エリア、抽選に外れてお城には入れなかったけど、予約戦争を勝ち抜いてくれたおかげでラ・タベルヌ・ガストンとお土産屋に行けた。かわいーーー。



ラ・タベルヌ・ガストン(予約戦争を勝ち抜いて頂いた…入れてうれしい😭)のビッグバイトクロワッサン本当に美味しくてびっくりした!パークフードの中で頭ひとつ抜けている…どこが監修してるんだろう??そして店内は最高に最強でした💪 pic.twitter.com/At7imqxJpj
— 桜花⛩ (@oukakreuz) 2020年10月7日
クロワッサン美味しかったなあ。そしてあまりの可愛さにポップコーンバケットも買ってしまった…。いいの、光るから非常時とかに使える(?)し。
ポップコーンバケット、使い道ないし場所取って邪魔だし…ってこれまで鋼の意志で買わないようにしてたんですけど、さすがに可愛すぎて買った瞬間から「買ってよかったー!」って言ってたね。かわいい。たまらん。 pic.twitter.com/yCeJy8DLVk
— 桜花⛩ (@oukakreuz) 2020年10月6日



どの面もめっっっちゃ可愛い。中にポップコーンが入ったままだとうまく光らないので、必死に食べてたらお腹がいっぱいになった。ポップコーンの容量半分verも売ってくれ。
ちなみに抽選に外れドナには会えなかった(笑)代わりにドナの形の肉まんを食べた。いいオチ。
夜のパレードでもこっち見てくれたから、いいの…。
はーかわいい。かわいい。産んだらまた会いにくるからね!!と心の中で叫んだ。
友達に車椅子で押してもらいながらディズニー行くことなんてもう二度とない気がする。家族でも頼めないな。ていうか彼女はつい最近も来ているのに私のためにワンデー買って、アトラクションにも乗れずひたすら私の散歩に付き合ってくれるってどういうことなのよ。何が楽しいのよ神なの???自分でもなんでこんなボランティアの申し出を素直に受けたのか不思議なくらい、もう介護じゃんって勢いでお世話になってしまった。元気で朝から晩まで走り回って遊べた日のインパと遜色ないくらい、本当に楽しかった。死ぬ時の走馬灯で絶対に出てくる1日のうちのひとつだな。毎度発想が暗くてすみません。私にこんなことをしてくれる友達がいるという事実を思い出すだけで、これからも頑張れる。
お腹の子につけていたニックネームで1st Visitシールをもらってくれた。宝物。