長良川温泉十八楼に泊まってきたよ+岐阜の休日

スポンサーリンク

秋に家族で岐阜の長良川温泉に一泊したので宿泊記です。岐阜にはお世話になっている車屋さんがある関係で年に何度か行っているのだけど(この旅行の後にも一度行っている笑)ついでに一泊して周辺の観光地を開拓するのが楽しみになっています。

岐阜に到着、駅周辺を散策

行きは新幹線で東京→名古屋→岐阜に。行きたいお店がほぼ12時開店だったのでふらふらしつつ。

洋菓子店・川島 KAWASHIMAでジェラート

岐阜でおすすめありませんか〜とインストで聞いたらフォロワーさんが教えてくださった洋菓子屋さん「川島」に。開店と同時に入りました。

f:id:oukakreuz:20241028230526j:image

この大きな岩の什器がとっても重厚感あっておしゃれ!韓国のコスメ展示のような空間だなあ。

f:id:oukakreuz:20241028230551j:image

テイクアウトできるジェラートも。

f:id:oukakreuz:20241028230630j:image

いちご&ミルクを食べました。さっぱりめで美味しい!りんごキャラメルのコンフィチュール、グラノーラ、クッキー、ファーブルトンなど気になったものをたくさん購入しました。グラノーラが特に美味しかった!

古本屋・徒然舎でディグる

行ってみたかった古本屋さんが川島のすぐ近くにありました。前からGoogleマップにピン立てていたのでたぶん雑誌かガイドブックで見たことあったんだろうな。

娘の絵本、私が見つけたCATS絵本を購入。古本屋って見るのは好きだけど毎回欲しいものが見つかるわけではないなーと思うのだけど、絵本はなにかしらは選べるのでお土産にできて良い。

和菓子屋・ツバメヤで栗きんとん

この時期に岐阜に行ったらとにかく栗!!ということを通うようになってから知りました。おすすめを教えてもらっては、いろんなところの栗和菓子を試してます。バス停のすぐ近くに人気店があったので1つだけ購入した。

f:id:oukakreuz:20241028230634j:image

長良川温泉 十八楼に

バスで長良川まで行って、今日の宿にチェックイン。


 

ロビーラウンジ

川を眺めながらゆっくり過ごせるロビーラウンジがあって、部屋の用意ができるまで寛げました。

ウェルカムドリンクが充実している!アイスキャンデーもあって、夜はお風呂上がりにもここでだらだらしてました。

子ども用に絵本や折り紙、ちょっと遊べるスペースも作ってくれているのがありがたい!特に折り紙、無限に時間が潰せるので助かる〜〜。

お部屋

今回はなんと露天風呂付きのお部屋!

我が家は家族全員がお風呂大好き、温泉大好きなんだけど、外のお風呂に行くとどうしても私と娘がペアになってしまうので、、私はあんまりゆっくりできないし娘もパパとも入りたいと言うしで、温泉で貸切風呂があったら30分だけ一緒に入ったりしているんですよね。部屋に露天があったらいつでも好きな時に入れて喜ぶかな〜と思っていたら案の定でした。大浴場も良かったです!泉質好きな感じだった。

人気パン屋・rustico

明るいうちにもうちょっと観光をします。岐阜はrusticoという人気のパン屋があるんだよ〜近隣に4店あってナンバーが振られていて…と夫から聞いて気になっていたので、近くにあった4に。民家のような佇まいのお店。

本当に大人気でひっきりなしに人が来ていた。イートインも美味しそうだったな〜。
f:id:oukakreuz:20241028230642j:image

スイートポテト巻きパンと、カレーパンを食べました。どちらも生地がさっくさくで美味しかった!

岐阜城に

せっかくなのでランドマークに行ってみる。ロープウェーで金華山を登ります。

ロープウェーに乗りながら、城があまりに高いところに見えてびびる。え、こんな山の上にあるの…?ロープウェーなんかない時代の人はどうやって登ってたのこれ。

ロープウェーで頂上に着いたら降りてすぐにリス村の入り口が。よく「午後に行くとリスが満腹になっていて寄ってこない」と話題になっているリス村、ここにあったのか!今回はスルーして城を目指す。

と…とおい…!嘘でしょ…!汗だくでゼイゼイいいながら登山。ロープウェーがあるからと舐めていたわ。駅着いてからかなり登ったわ。スニーカーでないと行けない場所ですねこれは。歩きながら何度も「これさあ、殿に急に呼び出された時どうすんの?」「雨の日絶対登城したくないよね?」と当時(?)の家臣の気持ちになって同情していた。。これだけ高いところにあると下手に攻め込まれなくていいのだろうが…。毎朝ここに馬で出勤はしたくないな〜。。

馬喰一代で焼き肉

温泉で汗を流してから夕飯に。せっかくなので飛騨牛が食べられるところを探して予約。当日なので早い時間指定だったんだけど立派な個室に通していただいた。

子連れにありがたい席配置。

f:id:oukakreuz:20241028230727j:image

お肉いっぱい食べた!!胃がよわよわなため途中から飛騨牛なのに赤身をメインにしつつ…(笑)

サイドメニューが美味しくて、ローストビーフ盛り盛りにのったサラダとすだち茗荷ごはんがとても好みでした。すだちごはん、焼き肉の箸休めにめちゃくちゃちょうどいい。全国の店で出してほしい。

宿の夜&翌朝

宿に戻った後は部屋でのんびり…。

昼間に買った栗きんとんと洋菓子でお茶したり、部屋の露天から鵜飼の船が戻ってくる様子を眺めたり。鵜飼シーズンなので岐阜のあちこちにポスターが出ていて、せっかくなので乗ろうか?とちょっと迷ったのだけど、3歳さんは長時間船に乗るの厳しいかなーと見送ったのだった。

朝食

朝食は宿のブッフェ。めちゃくちゃ混んでいてどこにこんなに人がいたんだろうと驚いた。(たぶん鵜飼)

大好きな朴葉味噌とできたて豆腐があったのが嬉しかった。ごはんのお供がたくさんある朝食ブッフェ好き。

宿のチェックアウトの際、お嬢さんのお誕生日が近いので…とお菓子の詰め合わせをいただきました。ありがたい…!

みっちり!旅行中のお供として楽しくいただきました。カウンターのカゴに駄菓子がいろいろ入っていたので、お誕生日でなくてもお子さんはひとつ貰える感じだと思う。ロビーラウンジといい、子連れに優しい宿でよかったです。

岐阜周辺の旅行ブログ

www.oukakreuz.com

www.oukakreuz.com

www.oukakreuz.com

www.oukakreuz.com

子連れ国内旅行ブログ

www.oukakreuz.com

www.oukakreuz.com

www.oukakreuz.com

www.oukakreuz.com

www.oukakreuz.com