8月に食べた美味しいものたち。夏休みがあったり、大阪に帰ったり北海道に帰ったりしました。
・セル エ ブール(新宿)
ルミネでケーキを買って帰る。白桃のショートケーキ。ずっと桃シーズンがいいな…。
・アートアクアリウム展
平日夜に行ったらめちゃくちゃ空いていてびっくりした。綺麗でした。
まやねーさんとコレド室町のだしやさんでご飯してから行った。釜飯美味しい。
・建築の日本展
年パスでさらっと下見のつもりで行ったら面白くて長居してしまった。展示期間中にもう1回は行きたいな。
・クレームラデクレーム(六本木)
あまりにも暑かったので珍しくヒルズでおやつを買った。シュークリーム屋さんのシューソフト、カスタードも濃厚で美味しい!
・焼肉苑(麻布十番)
いつもの肉です。
・スターバックス
桃とピングレのやつです。美味しい。
・コンビニアイス
この夏一番好きだったやつ。クッキーサンド系のアイスは、クッキーが固すぎないやつが好き。
・夏休みでした。
お店情報をさくっと。
・でりかおんどる(新大久保)
韓国料理店もっと開拓したいな。
・kiki(明治神宮前)
ミラノ風カツレツとプラムのソース、めっっっちゃくちゃ美味しかったしマイベストミラノ風カツレツ(そんなに食べたことないけど)だったので絶対また行こう。
・パスタイオーネ(麻布十番)
安定の美味しさ。
・ガーデンハウスカフェ(東京)
東京駅内でパン。いろんなパン屋さんのパンが買えるの嬉しい。
・ショーメ展
映画を見たり
・パレオドール(東京)
「ヴォーグ」という名前に惹かれて。ピスタチオ大好き。
・ナイトプール
平成最後の夏っぽいことしようよ!!と言ってインターネット女8人でナイトプールに行きました。パリピとインスタ女子しか行かない場所だと思ってびびってたけど、アラサー女もしっかり楽しめました。
・ディプント
プールの後に飲み会。安定の生ハム祭り。インターネットで出会った仕事もジャンルも違う同年代の女たちとワイワイ遊ぶの楽しい。水着もみんな個性豊かで全然系統が被ってなくてすごく面白かった。
帰省と出張
出張ついでに大阪に帰りました。
・サニーサイド(箕面)
大好きなパン屋さん。いつ行っても大行列。珍しくイートインにした。名物カレーパンと、アスパラのフォカッチャと魚介ブロッコリーのバゲット。どれも美味しい。近所にほしいなあ。
・フリアンディーズ(山田)
桃のパンケーキ!これが食べたくて足を伸ばした。
甘夏のタルトも美味しい。ちょっと遠いのだけど、季節ものが食べたくて祖母と母とお茶しに行った。
・鱧
実家の夕飯、湯引きと鱧しゃぶ。夏に大阪に帰る醍醐味です。東京に来た最初の夏、スーパーに全然鱧が売っていなくて衝撃を受けたのよな…。
・ベルアメール
梅田で買って帰ったケーキ。母と食べた。
・ゼノビアカフェ(麻布十番)
シリア料理屋さんがあるらしい、ということで旅人会で行って来た。
ファットーシュ(ざくろのサラダ)
ナンとムタッバル(ナスとゴマのペースト)
シシタウグ(鶏の串焼き)どれも美味しかった!メニュー名から味が想像できない料理を注文するの、とても楽しい。特にナスのペースト、「どうやってペーストにするの??」と思っていたらこの形でびっくりした。とても美味しかったので他の料理も食べてみたいな。
・スウェールバーゲル
旅人めぐさんにお願いしていたプラリネバーガー。
ブリュッセルにすら出店しておらず、ベルギーの中でも特定の都市に行かないと買えないので代理購入して頂けてとっっても嬉しい。ここのバーガーが本当に美味しいのです。大事にちょっとずつ食べてます。
・最近のコンビニお気に入り
セブンイレブンのチョコマフィン。ごろっとチョコが入ってる系のマフィンでかなり好みだったのだけどなかなか店頭で見つからず、発見したらまとめ買い。夫がよく見つけて来てくれてありがたし。
・北海道に帰省&温泉旅行
www.oukakreuz.comwww.oukakreuz.com
北海道に行くといつもそうですが、とにかくたくさん食べました…。
・kintan(麻布十番)
30日熟成の牛タン。とろけるー。
結婚記念日のお祝いで焼肉。入籍が8/29で焼肉の日なので、記念日は肉率が高いです。夫が花束をくれて嬉しい。
・オリエンタルテーブルAMA(代々木)
カレーランチ。ワンプレートでエスニックな感じのメニューがあったので次回はそれ頼みたい。
・スタバ
頂いたチケットが8月末までだったことに気付き滑り込み。一人でゆっくり読書して良い時間を過ごせました。スタバチケットのプレゼントいつもとっても嬉しい…。
先月時点では8月は修行も旅行もないし、お盆休みに遠出予定もない!東京でゆっくりするの久しぶりだ〜と思っていたのに蓋を開けてみるとやっぱり飛び回ってました。北海道とかプールとか、夏休み以外にも夏休みっぽいことを色々して楽しかったです。平成最後の秋冬も楽しむぞい。