ラブ・イン・ザ・ビッグシティ/ベルサイユのばら/トニー賞授賞式/ハミルトン/大都会の愛し方/移動する人はうまくいく/ルポ秀和幡ヶ谷レジデンス/きのう何食べた?/オンリー・トーク/半分姉弟/女の園の星 などの感想です
映画「ベルサイユのばら」の感想
映画ウィキッドの後編(Wicked For Good)の予告編、ティザーを見た感想と予想です
ザ・キング永遠の君主/離婚保険/波うららかにめおと日和/影犬は時間の約束を破らない/ショートケーキは背中から/じゃあ、あんたが作ってみろよ/夜明けの唄/死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから などの感想
12年ぶりの再演となったミュージカル「二都物語」(明治座)の感想
プーケット旅行で買ったお土産の紹介。ドラッグストアやスーパーで買えるもの、エスニック雑貨、good goodsのものなど。
文学フリマ東京40で発行するZINE「イルタテエvol.2見た目の話をするお茶会」の告知です。
ひそかな恋模様は、曇りのち晴れ/離婚保険/3年C組指原×翔太/モアナと伝説の海2/ありす、宇宙までも/新しい恋愛/日本語からの祝福、日本語への祝福/ロエベ展 などの感想です
都内でお気に入りの飲茶店リストです
富山に旅行してきた。私と娘にとっては初めての富山県、引率してくれるのは友人のSさん。本人がインターネットで発信していないゆえ呼び方が定まっていないのですが、毎月もぐもぐブログに2回くらいは登場し、娘と一番頻繁に会っている友人です。 Sさんとは2…
ウィキッド/教皇選挙/しまじろうとゆうきのうた/カラオケいこ!/あの日の君と/あいつは黒炎竜/ホットスポット/ライオンキングコンサート の感想
タイのプーケットにある夜の遊園地「カーニバルマジック」に子連れで行ってきました。チケットの買い方や現地のおすすめ情報をレポします。
映画ウィキッド一色の3月だった。 やっと!日本公開 コラボ スリーコインズ H&M CA4LA コラボアフタヌーンティー ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 配布物 韓国ポップアップの缶が可愛すぎる 友人の皆さまに大感謝 ポッドキャストで喋りました やっと!…
ソンジェ背負って走れ/タイプロ/付き合ってあげてもいいかな など感想
ミュージカル「SIX」の来日公演、日本版初演の感想です。
コットンクラブで開催されたMaya Hakvoort & Mate Kamaras コンサートのレポです。
年末年始に見たもの、読んだものの感想。トッケビ/スロウトレイン/ブリジャートン家シーズン3/ウィキッド/PRIZE/JJJ三姉弟の世にも平凡な超能力/セシルの女王/太陽よりも眩しい星/スキップとローファー/ロスタイムに餞を/東大の三姉妹など
傑作と呼び声高いトッケビ、前々から友人に「好きそう」と言われてずっと気になってはおりました。年始に今年やりたいことリストに「トッケビを見る」と書いたことをきっかけに重い腰を上げてアマプラで視聴を始めたら…もうズブズブの大ハマり。秋の反省から…
年末年始にタイのプーケットに行ってきました。 子連れの海外旅行は何度かしてきたけど、今回は過去最長の8日間&真夏の国に行くということで荷物も過去最多となったので、備忘録も兼ねて準備と荷物について書いておく。 事前準備 スマホにGrabを登録する eS…
noteでメンバーシップ「もっと!欲しがります負けたって」を始めました。 こちらでは買ったものや欲しいもの、食べたものなど消費行動に関する記事を更新します。お試しとして、1月中は初月無料で全記事読めるようにしています。 note.com なぜメンバーシッ…
一年で一番好きなシーズンことクリスマスを振り返ります。まだクリスマスの話しているの?と思われそうですが私は「旧正月まではクリスマス」を合言葉にやらせて頂いておりますゆえ。 210cmのクリスマスツリーがやってきた オーナメントを買い足した イギリ…
毎年恒例の振り返りブログです。 このエントリは自分にとって1年間の目次のような存在で、はてなブログにあるだけでもなんと10年目。書いていても読み返しても楽しい記事のひとつです。長いけど。 年が明けてしまったけど、便宜上2024年を今年、2025年を来年…
2024年に買って良かったもの
ソウルでお買い物した旅行記です。狎鴎亭/江南COEX/オリヤン聖水/聖水の雑貨屋/クリスマスセーターなど。
12月のソウルで食べたもの。チュロス/カンジャンケジャン/ワッフル/韓国風中華/ティラミス/居酒屋/ベーグル。エリアは狎鴎亭、江南、聖水。
文学フリマ東京39で出すZINE『イルタテエ vol.1家の話をするお茶会』の告知です
長良川温泉十八楼の宿泊記と岐阜のプチ旅行記です
映画版「ウィキッド」Part1の感想です。日本の公開が待ちきれず韓国まで見に行きました。
雪組の「愛の不時着」を観てきたので感想です。この秋ドラマ版に再び大ハマりしていた私、後半は5周くらいして名場面のセリフは全て刷り込まれた状態で観劇してきました。愛が重い。 傑作ドラマのミュージカル化 良かったところ 残念だったところ 傑作ドラマ…
愛の不時着/女の国会/推しの子/ルイーズ・ブルジョワ展の感想など。