#3はこちら
ブルーモスクを見学した後、再び3人で合流すべくクアラ市内に戻ります。
モスクの横に大きな広場があって、お祭りをしてました。カラフルなヒジャブが目に楽しい。
ココナッツジュースの製造現場を見て、当たり前の事ながら、こんなに殻が出るんだなーとちょっと感動した。
バスでクアラルンプール市内に
モスクから歩いて5分ほどのShah Alamバスターミナルからバスに乗車。30分に1本くらいしか無いようで、そこそこ待ちました。あとバス停のどこで待てばいいのかわからず、周りの人の様子を見ながら来るバスを必死に観察する感じ…。
Pasar Seni駅まで40分ほどのバス旅です。
道もそこまで混んでおらず、ほぼ予定通りの時刻にPasar Seniバスターミナルに到着。さすがにバス停が大きい。
ブルーモスクまで行きは電車、帰りはバスで行ってみたけど、利便性はどちらも変わらないかな、という気がしました。本数も少ないし。ただ値段は圧倒的にバスの方が安いですね。40分乗って3リンギット(100円以下)だし、タクシーに乗らなくても良いので…。
セントラルマーケットで昼食&散策
Pasar Seniのバスターミナルから歩いて3分ほどにあるセントラルマーケットが集合場所。ここはマレーシアらしい雑貨やお土産店が並ぶ屋内型のモール。水色の外壁が可愛い!観光地らしいこんなスポットも。
中はこんな感じ。クーラーが効いていて生き返る〜(外は猛暑)
2階はインド系、マレー系の衣装店が多かった。
王道のポストカードやマグネット、箱菓子なんかは全てここで揃うんじゃないかな。
ヒジャブはいろんな色や柄があって素敵。セントラルマーケットの建物の横にもずらっと屋台が並んでいて楽しかったです。
昼食は2階のフードコートに。フードコート、海外旅行中にさくっと現地の名物を食べるのに便利ですよね。
私はホッケンミーにしました。海老の出汁がしっかり出ているのに見た目ほど味が濃くなくて美味しかった!
外にあったフルーツラッシーのお店。目の前でフルーツをミキサーにかけてくれる。
お友達2人が買ったのを写真撮らせてもらった。ドラゴンフルーツとマンゴー!色味が鮮やか!どちらもとっても美味しかった!そして安い〜!
味付きのラッシーって初めて飲んだかもしれない。日本にもドリンクスタンドがあれば流行りそう。
さて、珍しく観光などしましたがこれは修行。夜便で帰国のため、そろそろ帰る準備に入ります笑
ラスト#5につづく。