ぷしゅソングフェス2023に参戦したよ

スポンサーリンク

テレ東の幼児向け番組「シナぷしゅ」初のコンサートイベント「ぷしゅソングフェス2023」に娘と参戦してきました!娘のフェスデビューだよ!やったね!!

これまでシナぷしゅガチ勢として好きな曲紹介や映画デビューのブログを書いてきましたが、今回も自分の記録に感想を残しておきます。来年以降に参戦される方にも参考になれば!

現在の娘とシナぷしゅの関係

現在、娘は2歳10ヶ月。2歳頃からはアンパンマンや他キャラに興味が移ってしまい(シナぷしゅの対象年齢も0-2歳)もう卒業かあ…と親が寂しく思っていたのですが。

www.oukakreuz.com

↑0-1歳の頃に死ぬほど見ていたシナぷしゅチャンネルで親がハマった曲紹介ブログ。

今年6月の「シナぷしゅ THE MOVIE」公開に「映画館デビューさせるならこれしかない!このチャンスに乗りたい!!」と連れて行ったところ激ハマり。

www.oukakreuz.com

↑この時は私と娘2人で行ったのだけど、この数週間後に夫と娘が2人で見に行く日もあり、娘は初映画にしてリピートすることに…(オタクの子だ)そしてこの時に買ったパンフレットが絵本仕様だったので今も毎晩これ読む!と持ってくるほどのお気に入り。

また布団やぬいぐるみ、お風呂グッズなどあらゆるシナぷしゅグッズを愛していて、番組自体は見なくなったもののシナぷしゅの仲間たちはすっかり我が家の生活に溶け込んでいるのでした。

と、いうことで今回のフェスは「半年以上リアルタイムで見ていないし、最近の曲ばかりだったらわからないかもなあ…」と思いつつ出演者情報を見て「たぶん知ってる曲も多いだろう」と予想し、公式YouTubeで最近の曲もしっかり予習して(笑)参戦することに。

いざコンサート!

開場時間に合わせて渋谷公会堂に到着。大好きなそらのライオンのポシェット(義妹お手製)を提げ購入したマフラータオルを首にかけ、ノベルティの風船も持っていかにもフェス参加者ぽくなった娘。

本当はライオンのついてるおほしさまラッパが欲しかったのだけど、開始10分で売り切れてしまって無念…おもちゃとしては対象年齢低めだっただろうから、もっと小さなお子様に行き渡って良かったと思おう。。

会場の案内看板がすべてぷしゅ仕様になっていてとっても可愛かった。周囲が赤ちゃんだらけ、そして高確率でシナぷしゅの服を着てシナぷしゅグッズを手にしていて「ここにいる子たちみんなシナぷしゅが好きなんだなあ、ここにいる親御さんたちはみんなシナぷしゅに助けられてきたんだなあ」とじんわりきました。

セトリ

メモとる余裕がなかったので曖昧な思い出しセトリ。順番間違いや抜けがあったら教えてください…。

狩野アナ(!)隊長による隊員紹介

ヒカリのくろうさぎ登場
彩夏子さん
♪はじまりぷしゅ、♪マイマイカー、♪新曲(マイマイカーの電車ネタアンサーソング)

ヨロレイヒ登場
chelmicoさん
♪あべこべ

そらのライオン登場
さかなのおにいさんかわちゃん
♪おさかなしりとりずかん、♪たってすわってたちうおバンザイ

みーたんひーたん登場
がっしゃーんコーナー

にゅう登場
MAKI さん
♪おどってにゅうダンス、♪ぷしゅぷしゅ音頭

ひーたんみーたん再登場
坂本美雨さん
♪タベタイ、♪タベタイNO!

アンコール
chelmicoさん
♪エンドロールぷしゅ

順番忘れた歌以外のコーナー
パン!
ユキテとマリテ

 

約1時間、これぞシナぷしゅ!な曲が揃った神セトリだった…!

曲名が発表されるたびに親たちがどよめいていて大人ファンの多さを実感しました。いやあだってまさか「マイマイカー」歌うと思わないじゃないしかも初っ端から…しかも新曲のアンサーソング(アンサーソング?とザワザワしていたw)の披露まであるなんてさ…。

「あべこべ」を初めて見たときに「なんだこれ!?!?」と衝撃を受けたことを思い出したり、おさかなずかんやタチウオで子どもたちを巻き込む雰囲気づくりに感動したり。振り付けに合わせて抱っこされた赤ちゃんが座席からぴょんぴょん飛び出している様子に癒された。

パワフルな音頭に娘もノリノリだったし、私は坂本美雨さんの「タベタイ」がシナぷしゅで一番好きな曲なので生歌聴けて本当に嬉しいし9月のつきうた新作「タベタイNO!」も大好き…。坂本さんの思い出のごはんはなんですか?の質問の回答が「お母さんの作ったキャベツカレー」とのことで、矢野顕子さん…!となったりしました。

思っていた以上に歌以外のコーナーも充実していて、探検隊の子どもたちが歌ったり踊ったり走ったりしている姿に「頑張ってるなあすごいなあ」と涙腺ゆるみまくり。周囲の席からも「えらいねえ…」「すごいねえ…」と声が漏れており、赤ちゃんの親から見るとお兄さんお姉さんたちの活躍がグッときちゃうのよねえ。

そして司会の狩野アナ!モヤさまで好きな方だったのですがMCというよりもはや演者な場の回し方に脱帽。タチウオで「諸説あります」の看板持って動いてるのが可愛かったです。

娘はライオンやヨロレイヒなどパペット系のキャラクターが登場するたびに食いつきまくっていて、あれしてるこれしてると報告してきて「舞台上であんなに小さいのにめちゃくちゃ見てるんだなあ」と感心したり、「パン!」でパンに合わせて拍手すべきところをずっと大画面のパンに手を伸ばして「あーん、もぐもぐ!」と食べる真似をしておりこの子はブレないなあと面白かった。帰り道も帰ってからも「ライオンいたね!ヨロレイヒがクルクル回ってたねえ!タチウオじゃんぷしたね!ママのすきなタベタイ小籠包あったねー」などなどたくさんおしゃべりしてくれて、はじまりぷしゅやあべこべを口ずさんでいたり。とっても楽しんでくれたようで良かったです。

私自身もとにかくずーっとわくわくして微笑ましくて、そして(もう麻痺しているけど)やっぱシナぷしゅってめっちゃ攻めてる幼児番組だよなと目が覚める瞬間があったりして(笑)普通に大人目線でも楽しいコンサートでした。

あれもこれももっと聴きたかった〜とは思うけど、幼児向けならこの時間割がベストだと思うし、来年以降もパワーアップして開催してくれたらいいなあ。

運営さんがんばれ…!

すごーくすごーく楽しいコンサートだったのですが、ダメ出しというか、自分も仕事でイベント運営をやったりする身なので「これはきっと運営側も読めていなかったんだろうなあ…が、がんばれ…!」という気持ちになったことがちらほらあり。「来年また開催するなら課題が解消されるといいなあ」と思いながら書いておきます。

・開演がめちゃくちゃ押した

海外アーティストの来日公演か?つうくらい押した。後からツイートを見たところ入場とベビーカー置き場の混雑を捌けていなかった様子。これは敢えて時間ギリギリに来ようとした客側の問題もあるとは思いつつ(赤ちゃんがぐずったり授乳/おむつ替えタイミングを考えてギリギリに入りたい気持ちはわかる、がこの人数でそれをやると絶対混雑する)、早めに座っている小さな子どもたちは開演前にぐずりまくりで親たちが焦っていたのでもうちょっとなんとかならなかったかなーと思う。

・おむつ替えコーナーがない

各トイレにつきおむつ台が併設されている多目的トイレ1つしかおむつを替えられる場所がなく長蛇の列に。まあ客側も来場する前に替えてきた方が良いとは思いつつさすがに約1800人の赤ちゃんが来るイベントの準備としては片手落ちでしょうね。過去に参加したキッズ向けクラシックコンサートではロビーの一角に衝立で囲い+小上がりの畳にブルーシートを敷いたおむつ替えコーナーを作っていたのだけど、そういうのが必要だと思う。しまじろうやおかいつと比べても圧倒的に対象年齢が低い番組なのでいろいろと調査も難しかったのだろうと想像するけども。

・事前告知が足りないと感じる

規制退場を告知するのが遅くてわからなかった…という声が多かった。赤ちゃん連れはできるだけ早く席を立ちたいし立ったら戻ってこないし、普段ライブや舞台に行く人間からすると開演前に一言「終演後は規制退場がありますのでそのまま着席していてね」と言っておけばいいのに…とは思ったな。

個人的には「コンサートの楽しみ方」も事前説明があっても良いのにな〜と感じた。映画ぷしゅはかなり丁寧に説明してくれていて、泣いても騒いでもOKだよ!とハードルを下げてくれていたけど、今回はそういうのはなくて。赤ちゃん向けだし楽器が物販にあるくらいだし静かに見るコンサートではないのは明白だけど、たまに「それはさすがに退場した方が良いのでは…」と思うくらいギャン泣きの赤ちゃんがいたりして難しいなと思った。赤ちゃんって泣きが連鎖してしまうし。しかし膝の上に赤ちゃんがデフォの客席で一時退席するのも相当ハードル高いからな…。赤ちゃんを頭上に掲げる人とかもいて、このあたりもちらっとルール説明があると平和かも?と感じました。

でも2000人弱の赤ちゃん連れイベントをやりきってくれた運営さんありがとうだし、これからどんどん進化して定期的に開催されるイベントになってくれたらいいなーと思います!!10年後とかにわたし初年の初回公演行ったんだってずっと自慢するわ(オタク)

f:id:oukakreuz:20230910205831j:image

はあ楽しかった。私はずっと大好きだけど、フェスが来年また開催されたとしても対象年齢的に娘はもう行かないかなあという気がする。今回は初開催だったから初期の曲もやってくれたのだろうし、娘にとって一番良いタイミングで参戦できて良かったなあ。もしかするとシナぷしゅ関連のイベントに参加するのはこれが最後なのかも。娘の最初に好きになった番組・キャラクターとして親たちは一生覚えていると思うな。うう、書きながら泣きそう。素敵なイベントをありがとうございました!